ドタバタと昼食を済ませ、三宮からポートライナーに乗ります。
「うんてんしゅさんのところにいきたい!」
と息子がいうので、先頭車両に移動します。
先頭に座っている普通のお客さんに
「うんてんしゅさんですか?」
と話しかけましたが、「違います。」と困惑気味に言われて気づいたようです。
ポートライナーには運転手がいないということを。
「うんてんしゅさんがいないのに、このでんしゃうごくんやで~。すごいねえ~。ママにもおしえてあげなあかん。」
といたく感激しておりました。
そのあと「なんでうごくの?なんで~、なんで~」としつこかったので、
「君は、『テツandトモ』に弟子入りするといいよ。」
と言い放っておきましたが、息子には意味がよくわからなかったようです。
さて、市民広場駅に着くと、改札口でスタッフTシャツを着た実行委員の方が道案内をしています。
このTシャツです↓
そこでひらめきました。
「あのTシャツを着ている人はえらい人だから、元気よく挨拶するんだよ」と息子に司令を出してみました。
息子は「うん!」と言って、スタッフさんに駆け寄り「こんにちは!」と元気に挨拶をしました。
会場に着きます。
もちろん、スタッフさんだらけです。
息子は
「うわ~、えらい人がいっぱいいる~。」
とつぶやいて、「こんにちは」、「こんにちは」と挨拶しまくっていました。
実行委員の方々も笑顔で挨拶を返してくれて、息子もうれしそうでした。
(続く)